SSブログ

火災後の首里城へ(2泊3日の沖縄旅行⑥) [沖縄]

(今更ではありますが)新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今年もなっても、まだまだ続く沖縄シリーズです。今回は、火災の2日後、11月2日に訪問した首里城についてです。
この日は、さすがに火災の翌々日ということで、かなり広範囲に立ち入りを規制されていて、焼失を免れた建物なども
ほとんど見ることはできませんでしたが、それでも幾つかの建物や石垣などを見学することはできました。
まずは、ゆいレールの車内から撮った首里城です。本来、大きく見えるはずの正殿の姿はなく、黒く焼けて
しまった北殿が見えます。
IMG_2050-1.JPG

続きを読む


nice!(43)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

沖縄の海(2泊3日の沖縄旅行⑤) [沖縄]

2か月も前の、たったの2泊3日の旅行なのに、ちんたらと記事にしている間に大晦日を迎えてしまいました。
文章力もカメラの腕もないので、このままブログを続けていくべきか悩むところではなりますが、とりあえず、
沖縄旅行に関する記事までは完結させよう、などと考えている次第です。

さて、今回は旅行先で見た海の写真などを紹介したいと思います。城跡を訪ねるついでに寄ってみたため、沖縄
らしいところは他にもっとあるとは思いますが、それでも、とても青く、サンゴ礁が拡がる「沖縄の海」を
楽しんできました。

まずは、2日目に行った備瀬崎です。防風林として植栽された「備瀬のフクギ並木」を通り抜けたところが
備瀬崎の海です。
IMG_1928-1.JPG

この、緑のトンネルも、沖縄らしい雰囲気がいっぱいです。
IMG_1931-1.JPG

備瀬崎から、「ミーウガン」という名の島の方を望みます。ちなみにミーウガンは、「神様の島」だそうです。
IMG_1936-1.JPG

備瀬ビーチに拡がる海です。遠くに見える島は伊江島です。
IMG_1939-1.JPG

続いての海は、同じく2日目に訪ねた古宇利大橋と古宇利島です。こちらの写真は、古宇利大橋の屋我地島側の
たもとにある、「美らテラス」からの眺めです。
IMG_1989-1.JPG

海岸まで降りてみました。
IMG_1997-1.JPG

古宇利大橋を歩いてみました。橋の両サイドに、青いサンゴ礁の海が拡がっています。
IMG_1998-1.JPG

IMG_2000-1.JPG

これぞ絶景、これぞまさに沖縄の海、って感じです。
IMG_2002-1.JPG

IMG_2003-1.JPG

橋を渡り、古宇利ビーチにやってきました。古宇利大橋と屋我地島方面の眺めです。
IMG_2008-1.JPG

そして、古宇利ビーチから沖縄本島方面を望みます。透明度の高い、青く澄んだ海が拡がっています。
IMG_2014-1.JPG

最後は、3日目に訪ねた知念岬から見る海です。
IMG_2150-1.JPG

ここもサンゴ礁があり、その先にコバルトブルーの海が拡がっています。
IMG_2156-1.JPG

知念岬公園を散策しながら、眼下に見える海を楽しめます。
IMG_2157-1.JPG

知念岬の海も絶景、ですね。
IMG_2159-1.JPG

今年も残すところ、あと6時間ほどです。平成最後の年、そして令和最初の年は色々なことがありましたね。
来年は災害や犯罪の少ない一年になって欲しいものです。
皆様、良いお年をお迎えください。
nice!(21)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

今帰仁城跡(2泊3日の沖縄旅行④) [沖縄]

沖縄旅行の2日目、11月1日は今帰仁城跡に行ってきました。ここもまた、世界文化遺産の1つであり、かつ、
日本100名城にも選ばれています。
今帰仁城は14世紀初め頃に築かれた城です。当時の沖縄本島は北部地域を「北山」、中部地域を「中山」、
南部地域を「南山」がそれぞれ支配していましたが、そのうち北山の王が拠点としたのが今帰仁城です。
その後1416年に中山王によって北山が滅ぼされ、今帰仁城は中山のものとなります。そして、1609年に薩摩軍に
より琉球侵攻にあい、城は炎上してしまったそうです。それでも、総延長1.5kmにも及ぶ曲がりくねった石垣
は、今の当時のまま残っています。
IMG_1988-1.JPG

続きを読む


nice!(31)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

座喜味城跡(2泊3日の沖縄旅行③) [沖縄]

勝連城跡の次に向かったのが座喜味城跡です。
座喜味城は、琉球王国が、日本、中国、東南アジア諸国との交易を通して繁栄した15世紀の初頭に、
築城の名人と言われた護佐丸によって築かれた城です。一の郭と二の郭で構成され、郭を囲む曲線状の城壁と、アーチの石門が特徴です。勝連城と同じく、世界文化遺産の1つであり、続日本100名城の
一つでもあります。
IMG_1889-1.JPG

続きを読む


nice!(36)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

勝連城跡(2泊3日の沖縄旅行②)  [沖縄]

10月31日、中城城跡に次に訪ねたのは、世界文化遺産であり、続日本100名城の1つでもある勝連城跡です。中城城跡からは車で30分ほどで到着しました。
勝連城は、15世紀、海外貿易により繁栄をもたらした阿麻和利が居城したことで有名な城で、一の曲輪から沖縄の青い海が一望できる有数の景勝地でもあります。
IMG_1827-1.JPG

続きを読む


nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

中城城跡(2泊3日の沖縄旅行①) [沖縄]

10月30日、首里城が燃えてしまった日、2泊3日の沖縄旅行のため、那覇空港に降り立ちました。
首里城は今年4月に訪問していたので、今回は、首里城以外の世界遺産を見て周るつもりでいたのですが、とはいえ、
これから沖縄に向かう、というタイミングで発生した火災に衝撃を受けるとともに、これも何かの縁なので、
首里城復興のためにできることはやろう、などと勝手に決意をした次第です。

今回の旅行は世界遺産、海、そして野球、という自分の中での三本柱のテーマがあり、レンタカーを借りて、
以下のような行程で3日間を過ごしました。

【1日目(10/31)】
 ・ANA463便で10時30分に那覇空港到着
 ・中城城跡
 ・勝連城跡
 ・海中道路
 ・座喜味城跡 
 ・沖縄セルラースタジアム那覇(侍ジャパン対カナダ戦を観戦)
【2日目(11/1)】
 ・備瀬のフクギ並木
 ・今帰仁城跡
 ・古宇大橋、古宇利ビーチ
 ・北谷公園野球場(中日ドラゴンズの秋季キャンプを見学)
 ・沖縄セルラースタジアム那覇(侍ジャパン対カナダ戦を観戦)
【3日目(11/2)】
 ・首里城
 ・富盛の石彫大獅子(勢理城跡)
 ・糸数城跡
 ・玉城城跡
 ・斎場御殿
 ・知念岬公園
 ・知念城跡
 ・16時40分発ANA472便で羽田へ

それではまず、最初の訪問地、中城城跡についてご紹介したいと思います。中城城跡は「琉球王国のグスク
及び関連遺産群」の1つとして世界遺産に登録されていますし、日本100名城の1つでもあります。
6つの郭で構成される山城で、石灰岩の切石で積まれた石垣は美しいとも言える見事な曲線で造られています。
この城、14世紀後半に先中城按司によって主な部分が築かれ、その後1440年に座喜味城から移ってきた
護佐丸によって北の郭、三の郭が増築されて、現在の姿になったそうです。
IMG_1758-1.JPG

続きを読む


nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

那覇 (首里城での炎天下、スコール、そして 虹) [沖縄]

7月4日、出張で那覇に行ってきました。

この日のお昼は、今年で3回目、国際通りのすぐ裏手にある、「家庭料理 まんじゅまい」
というお店。この店は、偶然入って以来、値段が高くないのと、沖縄そば、ソーキそば、
ゴーヤチャンプル、といった沖縄料理だけでなく、焼そばとか、チャーハン、かつ丼
といった料理も、なかなかの味だったので、いつも、昼飯の店を捜すよりは、この店、
って感じでいつも使ってます。
で、この日食べたのは、ソーキそば定食。沖縄と言えば、のソーキそばに、お刺身と
ライスがセットで、800円。どうです、一度寄ってみませんか。
ちなみに住所は、沖縄県那覇市久茂地3-9-23 です。
昼1.jpg

昼2.jpg

この後、打合せで、しっかり4社訪問した後、飛行機の時間まで1時間以上
あったので、再び首里城を訪問。
この日は、東京も暑かったようですが、那覇も、地元の人すら「今日は暑い」
と口々に言うほどの暑さで、首里城に着いた時点では、まさに炎天下。こんな日に、
スーツ姿で観光してる人は私以外にいない、ってな状況でした。
で、この、首里城での写真をまず1枚。これは、16時33分に撮影したもので、この
時点ではまだまだ、真夏の青空、です。
城.jpg

ここから奥へ進み、北殿の前で撮ったのが下の写真。16時46分に撮影。
この時には気が付かなかったけど、後で見ると、怪しげな色の雲が手前から
拡がってきていました。
首里1.jpg

次の写真は、石垣付近から、遠く那覇港を見下ろしたもので、16時50分に撮影
してます。若干写真右上に黒い雲が見えますが、とは言え、まだ晴れてました。
首里2.jpg

この後、帰る方向に向かい始めると、ポツポツと雨が降ってきた。そこで、嫌な予感
がして、1台だけ停まってたタクシーに慌てて乗車。で、まさにその瞬間、というか、
その直後。突然のものすごい雨、すなわちスコールが。下の写真は、16時54分に
タクシーの窓越しに撮った写真。さっきの写真から4分しか経っていないのに、
様相は全く異なってる。
首里3.jpg

更に、その1分後の写真。本当に、すっごい雨でした。私はタクシーの中だから
良かったのですが、木の陰や軒先でビショ濡れになってた他の観光のみなさんは、
とても気の毒でした。この時ばかりは、自分の強運を感じましたね。
首里4.jpg

そして、17時5分。何と、さきほどの雨は急に治まり、いつのまにか、綺麗な虹が
かかってました。う~ん、さすが沖縄の天気は、気まぐれですね...
しかし、我ながら、この写真はうまく撮れたなぁ、なかなか見ることのない
虹の姿を。
虹.jpg

それはそれとして、今回のお土産は、沖縄土産の定番の一つ、紅芋タルト。
何となく南国の香り漂うこのお菓子、今までの沖縄土産の中では、家族に
1番好評でした。

(包装はこんな感じです)
土産1.jpg

(箱を開けると、こういう状態)
土産2.jpg

(そして、中身)
土産3.jpg

しかし、梅雨も明けた沖縄にせっかく来たのに、今回も、事実上海を
見ることなく、あっという間に帰る時間になってしまった。
うぅ、もっとゆっくり楽しんでいきたいよ~!
            
                the  END    ....
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

那覇4 (日帰りの那覇出張) [沖縄]

25日、また、那覇へ行ってきた。11日に行ったばかりというのに。
しかも今回は日帰り。
行きは8:55羽田発の全日空123便。帰りは20:30那覇発の全日空992便。
3社で打ち合わせして、日帰りして、家に着いたのは24時半近く。
さすがにすっかり疲れてしまった。
しかも、992便はボーイング737-500という比較的小型の飛行機で、
上昇時や下降時の揺れが激しく、結構怖かった。

加えて今回は、那覇でのんびりする時間はほとんどなく、国際通りを散歩した
程度。ただ、この日は珍しく、20代の可愛い顔の女性を一緒に連れて行ったので、
そういう意味では楽しかったけど。

前回訪問の際の記事に載せたあしたのジョーの人形。同じものが別の店の
前にもいた。こっちのは「たたかないでください」などと言う気の毒な看板を
首にかけてて、「立つんだジョー!」というよりは「大丈夫かジョー!」と声を
かけたくなるような、みじめな姿だった。

ジョー.jpg

今回の土産は、国際通りのおみやげ屋さんで買った「ゴーヤーのめぐみ」。
毎回同じようなお菓子を買ってたので、たまにはちょっと変わったものを、
ということで選んでみた。家に買って帰ると、子供達は案の定、「え~、ゴーヤー、
いらな~い」というのは最初の反応。
でも、食べてみると、ゴーヤーの苦味は全くしない、普通のあんころ餅。
とても甘かったです。店に人によると、ゴーヤーの粉を混ぜているとのことでは
あったけど。

土産.jpg

土産2.jpg

今週は、明日30日が三島へ、5月2日が大阪。
一時期ほどのハイペースではなくなったけど、まだまだ全国各地への出張が
続きそうです。
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

那覇3 (尚学優勝おめでとう!) [沖縄]

4月11~12日、また、那覇に行ってきた。もちろん仕事で。

その、ちょうど1週間前、第80回の記念大会だった春の甲子園で、地元代表の
沖縄尚学高校が9年ぶり2度目の優勝を果たしたばかり、ということで、
どこに行っても優勝を祝す垂れ幕が。
2度目の優勝というのもすごい事だけど、前回の初優勝の時のエースが、
大学野球での挫折を経て、今度は監督として優勝、という、まるでドラマの
ようなストーリーに感動させてもらった。
あらためて、おめでとう、沖縄尚学ナイン、おめでとう比嘉監督!

ということで、2度目の優勝に沸く那覇の町の様子、というか
垂れ幕の写真を集めてみた。

まずは、那覇市役所。
野球2.jpg

続いて、琉球銀行本店。
野球4.jpg

次が、沖縄銀行本店。
野球3.jpg

更に、RBC琉球放送。
野球5.jpg

最後に、リウボウデパート。
野球1.jpg

話しは変わって、有名な国際通り。ショップの前には、いたるところで、アニメや特撮の
主人公の人形がある。これって、沖縄っぽいというより、大阪っぽい感じがする。
ただ、おじさん世代にとっては、馴染み深いものも多く、ブラブラ歩くものの目をちょっと
楽しませてくれる。

例えば、ウルトラマン。その隣にはハローキティ、そして奥にはミッキーマウス。
ウルトラマンの左手に乗った、ウルトラマンゼアスが愛らしい。
国際通り1.jpg

別の場所には、鉄人28号も。この力強いポーズが忘れられない。
国際通り2.jpg

そしてこれ、あしたのジョー。我々の世代には、この疲れきった感じのジョーの姿が、
とても懐かしいし、思わず「立つんだジョー!」と声をかけてみたくなる。
この演出、なかなかおもしろい。
国際通り3.jpg

今回のお土産は、ちんすこうと紅芋羊羹。どちらも、沖縄の味、と思って買ってみた。
土産1.jpg

特に、ちんすこうの方は、オリジナルの味のものではなく、数種類の味が楽しめるものを
買ってみた。ちんすこうは、有名ながら安いし、家族も喜ぶし、毎回買って帰っても
いいと思う。
土産2.jpg

最後に、那覇とは無関係だけど、帰りの飛行機から見た、雲の上の様子。
ちょっと絵になる景色かな。
雲.jpg

nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

那覇2 (琉球とモノレールと...) [沖縄]

沖縄、この南の島を、昨年末に続き、再び訪れることになった。
前回は、朝
6時半の飛行機で羽田を出て、取引先4社を訪問し、17
時半過ぎの飛行機
に乗るという強行スケジュールであり、「旅」としては極めて味気ないもので
あった。一方今回は、
14日から1泊2日の行程で取引先5
社を訪問する、ということ
で、それなりに時間的な余裕も作ることができた。その結果、これまでとは違った
発見もあったし、沖縄に対する印象も大きく変わることとなる。
また、いくつかの場所やものに感動し、すっかり気に入ってしまうことになる。


私としては、沖縄はこれまで3度訪れている。1度目はかれこれ25年近く前のこと。
学生時代に、与論島(鹿児島県)とのセットで那覇に1晩滞在した。
2度目は2001
年夏。家族四人で45
日の旅行を楽しんだ。そして前述の出張が
3度目。その3
度の経験がありながら、残念ながら、沖縄、あるいは那覇、というと、
海やビーチ、リゾートホテル、国際通り、首里城、泡盛に沖縄そばにちんすこう、

そして米軍。この程度の知識しか持ち合わせていなかった。ある意味、家族旅行
だと、この程度で充分だったのかもしれない。


14
日、11時過ぎに那覇空港に到着。この日の最高気温は16℃くらいで、寒かった
東京から来た私達にとっては、暑くもなく寒くもない、ちょうど過ごしやすい
陽気、であったが、この後取引先の面談相手やタクシーの運転手さんなど、会う
人はみな「寒いですねぇ」と言っていた。確かに、年末に来たときが
25
℃近かっ
たことを考えると、かなり「寒い」ということになる。

空港から県庁前まで、沖縄で唯一の“鉄道”である「ゆいレール」に乗車。
このモノレールは2003
8月から営業開始した、ということで、2001
年に家族で
来たときにはまさに急ピッチで工事が進められている真っ最中であった。
ちなみに、総工事費用
1,100
億円のうち支柱や軌道桁、駅などは道路特定施設
として約700億円をかけ、今話題の道路特定財源を充当したそうである。
モノレール建設にも道路特定財源が充当される、というのも、素人には違和感
があるが。

若干話しが脱線したが、そういうことで、今回初めて、このモノレールに乗車
した。結局、翌日を含め、4度乗車することになったが、このモノレールに、
鉄道好きの私はすっかり魅せられてしまった。冒頭に書いた、すっかり気に
入ったものの1つである。何が良かったか、それは、それほどスピードは出ない
が、コンパクトで流線型がかった斬新なデザイン、都心の鉄道とは違って、1
進むごとに新たな物語が展開したかのように変化する景色の良さ、そして地方
の鉄道でありながら、昼間でも最大10分間隔で運行されているという利便性、
こんなところが非常に気に入ってしまった。景色としては、特に、奥武山公園
駅から牧氏駅あたりまでの、川沿い進むシーンが美しい。

(那覇空港駅にて)

(この駅は、日本最西端の駅、とのこと)

 


(県庁前駅付近のビルの間を進む)

(川面に映った姿も、カッコいいかも)

 

続きを読む


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。