SSブログ

(続日本100名城)小机城 [関東]

先月、横浜市港北区にある続日本100名城のひとつ、小机城に行ってみました。

小机城は、15世紀半ば頃には築城されていたと言われ、文明10年(1478年)には長尾景春
の乱に伴う戦乱で、太田道灌に攻め落とされ一旦は廃城となります。その後、後北条氏に
よって再整備されましたが、徳川家康の関東入りの後に再び廃城となりました。

第三京浜の建設によって本丸と出丸の間は破壊されてしまいましたが、本丸や二の丸の周辺
には大規模な空堀や土塁が残っていて、中世の城址らしさを今に伝えています。

まずこちらは、本丸の西側、第三京浜によって隔てられたところにある「富士仙元」。かつて
の出丸跡と言われているそうです。
IMG_0218-1.JPG


次に、本丸(右側)の南側の土塁と空堀です。
IMG_0222-1.JPG

こちらは、本丸とつなぎ曲輪の間の空堀。
IMG_0224-1.JPG

本丸と二の丸との間に南北に伸びるつなぎ曲輪です。
IMG_0228-1.JPG

つなぎ曲輪の土塁。
IMG_0246-1.JPG

矢倉跡。
IMG_0227-1.JPG

井楼跡。
IMG_0231-1.JPG

二の丸(東郭)。こちらが二の丸と書かれていますが、どちらが二の丸でどちらが本丸かは
今も定かでないそうです。
IMG_0232-1.JPG

つなぎ曲輪(正面)の北側の空堀。右が本丸、左が二の丸です。
IMG_0250-1.JPG

二の丸の東側の空堀。
IMG_0251-1.JPG

本丸(左側)の北側の空堀。どの空堀も規模が大きいです。
IMG_0252-1.JPG

本丸(西郭)。野球用のネットで囲われていました。100名城の本丸で野球、は止めて欲しい
気がします。
IMG_0237-1.JPG

本丸の南側に復元された冠木門。
IMG_0239-1.JPG

この写真でどこまで伝わるか分かりませんが、本丸と二の丸、その間のつなぎ曲輪は、
大規模な空堀と土塁で囲まれています。
石垣や建物はないものの、当時のままの土塁や空堀の残る中世の城址。やっぱり良いですね。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 4

YUTAじい

おはようございます。
悲しくてやりきれない・・・気持ちにさせられました。
by YUTAじい (2018-06-18 06:13) 

takechan

YUTAじいさん、こういうお城を訪問すると、そういう
気持ちになったり、当時のことを色々と想像させられたり
しますね。
by takechan (2018-06-18 22:17) 

ガンビー

横浜にこれだけの城が残っているのは、奇跡ですよね。
by ガンビー (2018-06-19 05:46) 

takechan

ガンピーさん、おっしゃる通りですね。第三京浜によって
一部は破壊されたとはいえ、よくぞ住宅として開発されなかった
ものです。
by takechan (2018-06-19 20:40) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。