SSブログ

in 広島 (鉄道編) [中国]

前回の続きです。今回は、2月19日に広島で見かけた鉄道車両です。

広島の鉄道と言えば、やっぱり広電の路面電車ですね。何と言っても、車両の形式の多様さに加えて、
戦前から走る車両、京都や大阪、神戸、福岡を走っていた車両など、その希少性も魅力です。
各地から来た車両の多くは当時のままの塗色ですので、とても懐かしく思う方も多いでしょうね。
私が広島に住んでいた時も、一日中眺めていても飽きないくらいでした。
なお、曇った日の朝などに、コンデジで撮りましたので、いつも以上にピンボケ写真が多いです。すみません。

まずこちら、元京都市電の1900形。昭和32年の製造ですが、今も主力の車両の1つです。
P1030365(1).JPG


同じく、1900形。1900形は全15両に京都に因んだ愛称がつけられていて、写真の1912号機は「大文字」、
前の写真の1908号機は「あらし山」です。
P1030401(1).JPG

これはかなりブレてますね。でも、この日はこの1度しか、この車両に遭遇しなかったので、あえて掲載。
西鉄の路面電車を3両連接化した3000形。昭和38年製です。
P1030409(2).JPG

これは、元大阪市電の900形。昭和32年製です。大阪を走った頃のままの塗色です。
P1030412(1).JPG

昭和33年製の350形。これは広電オリジナルで、3両しか存在しません。
P1030414(1).JPG

700形(昭和57~58年製)、その奥が3100形です。3100形は昭和60年に2500形を3両連接に改造した
車両です。パンタが途切れちゃってますね。。。
P1030421(1).JPG

この辺りから比較的新しい車両になります。平成2年~8年に製造された3900形。
P1030424(1).JPG

平成17年~20年製造の5100形グリーンムーバーマックス。国産初の超低床車両だそうです。
P1030427(1).JPG

昨年製造された1000形グリーンムーバーLEX。これだけは今回、初めて見ました。
P1030431(1).JPG

こちら、昭和59年製の3700形です。
P1030433(1).JPG

広電の最後は、平成11年製の5000形グリーンムーバーです。
P1030434(1).JPG

ここからは、JR広島駅での写真です。こちらは115系C-15編成です。この色にもすっかり慣れました。
初めて見たときは、何事かと思いましたが。
P1030436(1).JPG

芸備線のキハ47形。
P1030439(1).JPG

広島更新色の113系P-13編成。
P1030442(1).JPG

キハ47形をもう1枚。
P1030449(1).JPG

115系L-17編成。首都圏では見る機会も少なくなりましたが、西日本ではまだまだ主力選手のようです。
P1030451(1).JPG

最後にもう1枚、キハ47形。これもまた、いい味出してますね。
P1030452(1).JPG

ここまで見て、新幹線で岡山に向かいました。1日半の出張でしたが、まだ、記事は次回へ続きます。

nice!(61)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 61

コメント 6

ノリパ

いろんな種類の電車たちが頑張っているのですね。鉄好きの方には堪らないですね。
by ノリパ (2014-03-08 09:51) 

takenoko

元大阪市電も、京都市電も昔と変わらない色ですね。大阪はなじみがあったので懐かしいです。
by takenoko (2014-03-08 15:17) 

かずのこ

広島に行って京都市電見ると、いつも不思議な感覚になります。
by かずのこ (2014-03-09 08:58) 

あおたけ

出張の合間に撮った広島の電車たち。
とくに広電は新旧のいろいろな車両が見られて、
楽しいですね~(^^)
by あおたけ (2014-03-09 12:04) 

ひでほ

広島出身なんで懐かしいです。
最後に広島行ったのは可部線非電化廃止のときです。
ここ何年も行っていないので訪問してみたいです。
by ひでほ (2014-03-09 15:32) 

サットン

電鉄会社の合言葉メインテナンスフリーに真っ向から
たてつくヒロデンの姿勢には感服です。
by サットン (2014-03-10 18:16) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。