SSブログ

ちょっと贅沢な家族旅行 (大阪 USJ編②) [関西]

一昨日に続き、今日は、先週月~火曜に行った、ユニバーサルスタジオジャパンに
ついて。初めてのUSJ、期待感たっぷりで訪問してきました。

11日月曜は、午後の到着予定だったので、トワイライト&デイ・パス(1.5日券)を
買って、15時から入場。
園内は、異常な位の暑さにも関わらず、非常に混雑。事前のネット予約を含め、
(優先してアトラクションに入場できる)ブックレット4も、ネバーランドチェックイン
パスも手に入らず、何とか買えたのが、ファンタスティックワールドチェックインパス
のみ。
ということで、まずは、15時半からのファンタスティックワールドなるショーを、
優先席で見物。
結論から言うと、ストーリーのわかりにくい面もありましたが、結構スケールの
大きなショーで、十分楽しめましたよ。
usj3.jpg
(ショーの1コマ)

usj2.jpg
(ショーに登場するダンサーの中で、一番笑顔が素敵だったのが、この
「お猿さん」でした)

続いて体験したのが、ウィケッド、というショー・アトラクション。
usj4.jpg

結局この日は、人気のアトラクションが軒並み60~120分待ちだったので、
これ以上のアトラクションには行かず、翌日に備えてパーク内をいろいろ
歩いたり、夕飯を食べたり、に留まりました。
そうそう、この日、夕飯は、「KWBB」というハンバーガーショップにしました。
野菜やソースを自由に選べるBIGバーガー、という売り文句なのですが、
何しろ高い!ハンバーガーとポテトのセットが1,260円。ちょっと贅沢な旅行、
を標榜してたとはいえ、あまりにも高いと思ったなぁ。これも、さすが大阪の
商売、ということなんですかね。

ちなみに、この日の18時からホテルで売り出す、翌日分のブックレット4を
ゲットするため、17時過ぎにはホテルに戻って、並んできました。
ここは何かと疲れますねぇ。

そうは言っても、夜景は良い感じ。夜のUSJの雰囲気は悪くありませんでした。
usj8.jpg
(入口付近にて)

翌日12日は、9時の開園と同時に、ダッシュでジョーズへ。スタンバイはまだ
0分待ちの状態で、サメの待つ海へLet’s go!
このアトラクション、下の子はかなり警戒してましたが、想像していたほどの
恐怖感を味わうこともなく、無事に堪能できました。

続いて、これまたスタンバイで、バック・トゥ・ザフューチャー ザ・ライドへ。
これは、自分としては楽しかったけど、子供達は映画自体を見ていないので
何が楽しいのか、全く分からなかったようです。

次に、前日買ったブックレット4を使って、E.T.アドベンチャーへ。
これは、親も子供も、一番期待していたアトラクションではあったのですが、
結果は、「あれっ、これで終わり」って感じの、若干拍子抜けでした。

その後、シュレック 4-D アドベンチャー、ターミネーター 2:3-D、アメージング・
アドベンチャー・オブ゙・スパイダーマン ザ・ライド、アニメ・セレブレーションと
いったアトラクションを体験。長男と私的にはターミネーターが、家内と次男は
シュレックが一番気に入ったようです。
usj10.jpg
(アメージング・アドベンチャー・オブ゙・スパイダーマン ザ・ライド)

ちなみに、人気アトラクションの一つ、ジュラシック・パーク・ザ・ライドは、
入口の前まで行って見ましたが、絶叫系アトラクションの苦手な我が家(家内
を除き)は、高いところから落ちてくるボートを見て、「パス!」が決定。
前を通り過ぎるだけで終わりました。
usj1.jpg
(我が家は、こういうのは無理です。ディズニーランドでも、家内以外は、
スプラッシュマウンテンに誰も乗りません。いや、乗れません)

また、途中で、ユニバーサル・ウォーターパレードを見物。
このときは、何も知らずに、ウェットゾーンの最前列にいたため、かつ、
調子に乗って手を振りまくったため、親子でプールにでも入ったかのように
ずぶ濡れになってしまいました。メチャメチャ暑い日だったの、気持ち良かった
ですけどね。

夜は、当日園内で買った、ネバーランドチェックインパスを活用して、
ピーターパンのネバーランド、を見学。
これは、思ってた以上に壮大で、迫力満点。ライトや炎なども綺麗だし、
夜のショートしては、最高水準でしたね。
ただ、我が家は、かなり早めに行ったので見やすい場所を確保できたけど、
ギリギリの時間に行くと、ろくな場所が残ってないようでした。見学料700円を
払っていると言うのに。
usj6.jpg
(ショーの1コマ)

このショーは、終了が午後20時40分。USJの閉園は21時。いつも行く
ディズニーランドの感覚で行くと、閉園ギリギリまでアトラクションは乗れるし、
お店は閉園後も1時間近く空いてる、と思うのですが、USJは違いました。
閉園間際が最も待ち時間の短い時間、と思って、最後にもう1~2つの
アトラクションに、と行ってみると、どのアトラクションも受付終了後。しかも
アトラクションだけでなく、飲食店もショップも、既に閉まっている方が多い
ように見えた。
大阪の人って、商売上手というか、商売にこだわりが強い、と思ってたし、
だから、閉園後も店を開けてたりするもの、と予想してたのに、全く反対
でした。大阪って、そういうものなんですかね。

それと、この1.5日を振り返ってみると、一番の感想は、高過ぎる、という
こと。大人一人当たりで言うと、1.5日券が8,100円。初日のファンスティック
ワールドのパスが600円。ブックレット4が3,000円、それにネバーランドが
700円。しめて、12,400円。ディズニーリゾートの2dayパスが10,000円。
ファストパスはもちろん無料、ということを考えると、本当にUSJは高い!
これが大阪の商売のやり方なんだろう、と思いつつ、一方で、必ず値切る、
納得するまで買わない、はずの大阪の人が、こんなお金のかかる遊び方を
好むのかな、と疑問にもなりましたね。

また、この日のように混雑してる時は、15時からのチケットはあまり役に
立ちません。次の日の1日券だけにして、開園と同時に、午前中はスタン
バイで楽しみまくる、午後はブックレット等の優先券を使って、混雑する
アトラクションを回る、が正解だと思います。

ただ、もう一度行きたいか、と聞かれたら、是非行きたい!と答えますけどね。



nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ちょっと贅沢な家族旅行 (大阪 USJ編①) [関西]

11日からの1週間、久しぶりに長い休暇をもらい、家族で旅行してきました。

今年は、長男が中3で受験生。なので、受験が終わるまでの、家族でゆっくり過ごす
最後の時間、ということで、かつ、家族全員の休みの重なるのがお盆の週しかない、
となったことから、近場でゆっくり贅沢に過ごそう、という方針に決定。散々家族会議
を繰り返したあげく、3泊4日で大阪へ、そして1泊2日で東京ディズニーリゾートへ、
それぞれ、ホテルとパーク等でのんびりすることに相成りました。

そんなことから、いつもの出張ネタはしばらくお休みし、某社のプレミアムビールでは
ありませんが、「ちょっと贅沢な家族旅行」シリーズと銘打って、この6日間の旅行に
ついて綴らせて頂く事にします。


そこでまずは、11日からの2日間で行ってきた、大阪のユニバーサルスタジオでの
出来事などを。

11日、まず忘れられないのが、スタートから発生した大ハプニング。忙しい中、この記事
を読んでくれてる方には何ら関係のない、興味のない話だとは思いつつ、私としては、
この話抜きには今回の旅行は語れない、みたいな面もあり、あえて、書かせて頂きます。
いやぁ、本当に参りました。何が起きたかって?実は、行きの羽田に向かうモノレールで、
大量の荷物を抱えた私は、不覚にも、買ったばかりのデジカメ、そしてビデオカメラ、携帯、
そしてタバコにライターなどが入ったバッグを、ついつい網棚に乗せたのです。
そして、羽田空港に着き、搭乗手続の機械の前まで来た瞬間思い出したのです。
網棚に乗せたままモノレールを降りてしまったことに。
結果から言うと、私のバッグは、浜松町まで1往復した上で、ちゃんと私の手元に戻ってきた
のですが、駅員さんにいろいろ協力してもらい、飛行機を1時間遅い便に変更し、家族を
待たせ、と、大慌て、大騒ぎでした。
普段網棚に荷物を乗せない人間は、例え荷物が多くても、網棚には乗せるべきではない!
という、良い教訓を得ることができました。

それはさておき、結局、飛行機と高速バスを乗り継いで、ユニバーサルシティに到着した
のが、14時過ぎ。そこでまずはホテルにチェックイン。
この日、そして翌日と連泊したのが、「ホテルユニバーサルポート」。贅沢、と言うほどの
グレードではないかもしれませんが、我が家的には、ちょっと贅沢気分になれるホテル
でした。部屋は、「ゆったり40平米デラックス」プランの、ちょいと広めの、でも4ベッドで
狭くも感じる8階の部屋。あえて申し上げると、家族4人で2泊して、計112千円。
まぁ、ハイシーズンだという事を考えると、高くはないのかもしれませんね。
で、このホテル、外装、内装とも洒落た感じだったし、(ポート側の部屋からの)眺望も
悪くなかったし、USJにもちろん近いし、ということで、我が家の総合評価は「◎」
でした。

usj5.jpg
(ホテルの外観)

usj9.jpg
(部屋からの眺め)

usj7.jpg
(部屋からの眺め②・・・夜景)

あまり記事が長いのもどうかな、ということで、今夜はここまで。
次回は、USJに言った感想を述べてみたいと思います。
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

高槻 (キリシタン大名の城下町) [関西]

(遅くなりましたが)7月29日、大阪の高槻へ行ってきました。

高槻と言えば、今やこれといった遺構はないものの、キリシタン大名として知られる
高山右近が一時期居城とした高槻城で有名。
ということで、小雨が降り、かつ蒸し暑い日ではありましたが、城跡公園、及びその周辺
をちょっと散策してきました。

かつては、それなりの規模を誇ったという事ですが、現在では、見るべき遺構は少なく、
明治7年の廃城後、石垣や木材は東海道線建設用の資材に使われてしまったそうです。

城跡は公園として綺麗に整備されていて、その中に、城跡としてのかすかな面影を
残すためか、小さな石垣と天守台が復元されていました。そして、そのそばには、
十字架の剣を持った、高山右近の像があります。
ちなみに、公園の入口付近には、高槻城跡だということを示す、小さな石碑が。
これもなんだかわびしい。
takatuki2.jpg
(復元石垣)
takatuki5.jpg
(高山右近像)
takatuki1.jpg

城跡公園のすぐ近くには、高山右近の父が設立したという、高槻天主教会堂の
跡があり、そこには、かなり注意して見ていないと気がつかない程度の小さな石碑が
立ってました。
takatuki6.jpg

また、城跡から、阪急高槻市駅に向かう途中の左手には、カトリック高槻教会(高山
右近記念聖堂)があり、ここにも高山右近の像があります。
やはり、キリシタン大名の町なんだな、とつくづく感じました。
takatuki3.jpg

takatuki4.jpg

この後、高槻を後にし、JRで新大阪まで戻って、そこで打ち合わせ、そして
いつもの本町に移動して、そこでも打ち合わせ。で、夕方の飛行機で東京に
戻りました。
この日、伊丹空港でお土産に買ったのが、「大阪プチバナナ」。
東京土産の東京バナナは有名ですが、大阪にもバナナのお土産が
あったんですね。何となく、大阪のイメージとは調和しない気もしますが。
ただ、味はかなりイケてます。確かに、おいしいです。
もし、食べたことのない方がいたら、一度是非、試してみてください。

miyage1.jpg

miyage2.jpg

miyage3.jpg

そうそう、話が変わりますが、大阪に行くと、いろいろな特急列車に出会えるのも
楽しみの一つですね。今回は、御堂筋線の車窓から、トワイライトエクスプレスの
走行シーンを見ることができました。また、JRで移動中の茨木駅では、
「休憩中」のDC181系「はまかぜ」の姿が。
やっぱり、大阪の鉄道は、バラエティに富んでいて、楽しいですね。

hamakaze1.jpg
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

大阪 (お土産は「たこやん」) [関西]

23日、またまた大阪へ出張。

この日は一旦会社に行った後、羽田を12時発の飛行機で大阪へ。
そして、伊丹から、モノレール、阪急、地下鉄を乗り継いで、本町へ。
本町では、いつもブログ上でいろいろ情報を頂いているMorimoさんにも
行って頂いた(http://miage.blog.so-net.ne.jp/2008-07-19)、せんば自由軒
のとなりのお店でお昼を食べました。

お店の名前は「食い処 飲み処 まどもあぜる」。
このお店に限らず、この船場センタービルにあるお店は、どこも
値段的にリーズナブル。500円玉一枚持っていけば、食べられる種類は
かなり豊富。サラリーマンにとってありがたいですね。

この日食べたのが、「かつら定食」、ズバリ850円。下の写真のとおり、
そばとうどんあり、ミニ玉丼あり、お吸い物に、サラダに、お新香。
これで850円は安いな!味も家庭的な感じで、期待を裏切ることはないと
思います。
oosaka2.jpg

oosaka1.jpg

この後、本町での仕事を終え、心斎橋方面に歩いていて気になったのが、
下の写真。みずほ銀行南船場支店の前の空き地にあった、見事な柱。
そこにあった説明によると、大正15年竣工の、旧第一勧銀高麗橋支店の
正面玄関にあったものの一部を、代表的な銀行建築物として、ここに移設
したそうです。古代ヨーロッパ風とも言えるこの柱。さぞ、立派な建物だった
んだろうな、と思い、記念に写真を撮っておきました。
oosaka3.jpg


旧第一勧銀高麗橋支店柱



今回は、このまま19時の飛行機で東京に戻ったのですが、恒例のお土産は、
千壽庵吉宗 大阪本店さんの「たこやん」。たこやきにそっくりなお饅頭です。
これで、和歌山のみかん、青森のりんごに続いて、当地の名産品を模った
お饅頭が3回続いてしまいました。

oosaka4.jpg

oosaka5.jpg
(そっくりですよね)

しかし、この日の大阪は暑かった。大阪の人に聞くと、今年は、こういう日が
続いている、ということではありましたが。こんな日が続くようなら、体調管理には
尚一層、気を付けないといけませんね。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

和歌山 (47番目の都道府県訪問!) [関西]

10日、仕事で和歌山に行ってきました。
実は、和歌山県は、私の40余年の人生の中でこれまで一度も行ったことが
なく、かつ、行った事のない最後の都道府県だったのです。
ということで、この日をもって、全都道府県訪問達成!です。

しかし、最後の都道府県は、ここまで残った、という意味でも遠かったのですが、
行ってみると、思った以上に東京から遠かった、というのが、最初に感じた感想。
まず、飛行機で行こうとすると関空が近いのですが、関空だと便が少ない。
したがって、仕事は13時からだったのですが、飛行機の時間の関係上、
8時15分羽田発、9時40分関空着のJAL、というかなり早い時間帯の飛行機に
乗らざるを得ません。このところの新聞報道では、各社とも更なる減便を検討
中とか。これでは、関空の存在価値ってますます薄れますねぇ。
おまけにこの日は、5時半に起床するつもりが、かみさんに「行かないの?」
と起こされたのが6時半。そこから急いで準備して、かろうじて羽田空港駅に
着いたのが8時。ダッシュで搭乗口まで向かって、何とか間に合った。
もちろんこれは私の問題で、和歌山が遠い、という話とは関係ありませんが。

ということで、朝食も取らずに出かけたので、和歌山に着いてまず、
朝食を兼ねた早めの昼食に。で、和歌山と言えばラーメンが結構有名なので、
駅前で、バスの運転手さんとアコムのお姉さんに聞いて、勧められたお店に
行ってみることに。その際お姉さんからは「ほかの地域で食べるのと変わりない
普通のラーメンだから、期待しないほうが良いですよ」と言われたのが気になりつつ、
そのラーメン屋を目指すことに。

その、勧められた、和歌山駅の地下街にある店です。
wakayama1.jpg

そして、これが和歌山ラーメン。濃厚なスープですが、でも、あっさりしてる、
とでも言えば良いのか、結構独特の味でした。お姉さんのアドバイスとは違って。
wakayama2.jpg

さて、ここで“腹ごしらえ”した後、次に向かったのが和歌山城。
ここで感じたのが、さすが徳川御三家、その規模、構造とも素晴らしい、
というか、美しい、というか、まさに芸術的だということ。
幾重にも重なる石垣は、軍事的要素と景観の双方を重視した観があり、
また、西の丸の日本庭園は、その繊細さ、季節感を十分に採り入れた
緻密さ、そして純和風の素朴さ、といった点で見事だと思う。

まず、下の写真は、復元天守閣。
wakayama6.jpg

そして、その天守閣最上階からの眺め。眼下に拡がる和歌山市街は、
海、川、山に囲まれた、自然に恵まれた街だという事がよく
わかります。
wakayama5.jpg

次が、本丸の石垣。通常、お城の石垣は急峻、というイメージがあり
ますが、この辺りの石垣は、妙になだらか。軍事目的、というよりは
美観を重視したんでしょうね。
wakayama4.jpg

続いて、西の丸庭園。滝あり、池あり、島あり、橋あり、など、
見ている者を楽しませる工夫が随所にこらされてます。
wakayama3.jpg

で、最後に、天守閣を遠くから。街のシンボル、と言うに相応しいな、と
思ったな。
wakayama7.jpg

この日のお土産は、紀州和歌山、と言えば、梅、か、みかん、だろうと思って、
「紀州みかんまんじゅう」、なるお菓子を買ってみることに。
まず、その箱は、いわゆるミカン箱を模した箱でした。
中身は、ご覧のとおり、パッとみた感じ、本物のミカンに見えてしまいそうな、
かつ、かわいいスタイルをしたおまんじゅうです。
味の方も、悪くないかな。

miyage1.jpg

miyage2.jpg

miyage3.jpg

ということで、最後の都道府県となった和歌山県、仕事での訪問とは
いえ、結構、思い出に残る出張となりました。
nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大阪 (せんば自由軒のカレーを試食) [関西]

11日、日帰りで大阪へ。

この日の仕事は本町。その仕事の前に、大阪の事務所の担当と
待ち合わせ、昼食をとることに。
本町駅周辺で、「大阪に来た!」という気分になれる店、を希望すると、
彼が強く進めたのが、地下鉄御堂筋線本町駅に地下で直結した
船場センタービルのB2Fにある、「せんば自由軒」本店。
その中でも、オススメが「名物インデアンカレー」だという。
であれば、他の料理を選ぶはずもなく、迷わずインデアンカレーを
注文。
このカレー、ライスとルーが最初から混ざっていて、その真ん中に
生卵が乗せてある。そこにソースをかけ、よくかき混ぜてから食べる、
という、ちょっと変わった雰囲気のカレーだったな。
しかも、結構辛口。この日は非常に蒸し暑い日だった上に、辛い
カレーを食べ、一緒にいた皆で、汗をかきまくってしまった。

時間がなく慌てて食べたこと、それにとても混んでたこともあって、
料理の写真もお店の写真も撮ってこなかった。う~ん、後悔。
なので、この店、この料理が気になる方は、下のホームページを
参照下さい。
http://www.senba-jiyuuken.co.jp/store/kansai/honten/index.htm

打合せを前にして、辛口カレーで汗ビッショリになってしまった点は
若干失敗だったけど、「この店にまた行きたいですか?」と聞かれれば
迷わず「行きます!」と答えるでしょう。次回は、夜に行ってみたいですね。
お酒もいろいろ置いてるみたいだったし。

ちなみに大阪には、この「せんば自由軒」のほか、本家の「自由軒」や
「インデアンカレー」といった、似たようなカレー屋さんがあるとか。
似たような名前の店が、「本家」とか「名物」「歴史・伝統」を競ってる、
というのも、何とも大阪らしい気がします。

さて、この日のお土産は、伊丹空港で買った、「大阪八景」という
餅の菓子の詰め合わせ。味?う~ん、まぁまぁかな。子供たちの
反応?う~ん、いつもほどの喜び様ではなかったかな。
次の機会には、いつも見ているMorimoさんのブログなどで
事前によくチェックしておこう!

oosakamiyage1.jpg

osakamiyage2.jpg
nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

姫路~神戸~大阪 (ハードな出張) [関西]

15~16日、久しぶりに、1泊での出張。とは言え、いつになく、ハードスケジュールで、
東京に帰ってくる頃には、すっかりヘトヘト。

15日、まずは、20時15分羽田発の飛行機で神戸空港へ。21時30分に到着後、三宮駅と
神戸駅にある、ある施設を確認。この日はこの後夕食を取って、ホテルにチェックインした
のが0時30分。もう寝るだけですよね。

翌日は、まず姫路へ。2箇所での打合せと、2箇所の店舗訪問で、終了したのが12時半。
13時過ぎの電車で、次の目的地明石に向かう必要があったので、急ぎの昼食を
済ませ、姫路城を遠くから眺めただけで、姫路とは残念ながらお別れ。
更に、明石での予定を終えた後は、大阪の伊丹、北花田、泉南と、移動し、それぞれ簡単
に打合せ。そうして、19時50分関空発の飛行機で何とか羽田に戻った、という行程だった。
あらかじめ調べておいたJRや、地下鉄の時刻を見ながら、切符を買ってる時間も惜しい
くらいの、まさに「分刻み」のスkジュール。
これまでの出張だと、どこかで1時間程度の空き時間があって、そんな時にはお城をはじめ
各地の名所・旧跡などを訪ねているけど、今回は全くそんな余裕はなし。
仕事とは言え、本当に、疲れる1日だった。

そんな中で、強いて言えば、この強行日程の中で、初めて乗る路線もあり、その車窓からの
景色が新鮮だったな。
その1つが、福知山線。ただ、3年前の不幸な事故の現場付近を通過する際には、
同行した部下と共に、黙祷させていただきました。
もう1つが、阪和線。車両は古いものの、次々と普通列車を追い越していく特急くろしお号は
それなりに快適だった。
(初めて乗ったくろしお号。日根野駅にて)
くろしお.jpg

今回の土産は、関空で買った、創業明治25年「むか新」さんの泉州名産「むらしぐれ」。
見た感じにも、ちょっと高級感もあって、値段的にも6個入り1,050円と、やや高め。
説明書きによれば、古くは岸和田城主のお気に入りだったともいう、小豆で作った蒸し菓子。
あっさりした甘みと、ふんわりした食感、なかなかの品でしたよ。

土産1.jpg

土産2.jpg

(肝心の中身の写真は、ピンボケになってしまいました...)
土産3.jpg

このところ、出張のペースが落ちてきてはいるものの、今週は熊本に出没の予定。
前回は工事中だった熊本城を、再訪してみようと思います。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

またまた大阪へ (くいだおれで昼食) [関西]

GW前の2日、今回も仕事で、4月15日に行ったばかりの大阪へ。

11時からの会議を終えた後、同行した後輩が是非見たい、というので、
前回に続き、道頓堀「くいだおれ」へ。
前回は周辺で写真を撮っただけだったけど、今回は昼時でもあり、あえて
混雑する店内へ入ってみた。

すると、数分待っただけで、席に案内される。1階の店に入ってすぐ右側の
席。後方には、これまでのくいだおれ人形の「武勇伝」を物語る写真が。

(下の写真の左側の席に座ったよ)
くいだおれ1.jpg

くいだおれ、なる店がどういう料理を専門とする店なのか、全く知らなかった
けど、メニューを見ると、ある意味平凡な大衆料理、というところでしょうか。
下の写真はメニューの1ページ。この日は、ちょっと変わった感じがして気に
なった、「くいだおれかつ丼」を注文してみる。
くいだおれ2.jpg

かつ丼、というけど、どんぶりに盛られているのではなく、大きなお皿に
ご飯が盛られていて、そこに、カツと卵が別々に乗ってる。口に入って
しまえば同じかもしれないけど、ちょっと珍しい調理の仕方かも。
で、味の方は、可もなく不可もなく、といったところ、値段を考えると、
オススメ、とは言えないかもしれない。
一緒にいた後輩は、お店の人に「オススメの商品は?」と聞いた上で、
店員から薦められた「くいだおれパフェ」を食後に食べていた。
確かに、これは、くいだおれらしい。ただ、味の方は、いま一つ、だと
言っていた。
くいだおれ4.jpg

しかし、店の前は、相変わらずの混雑ぶり。写真を撮るだけの人、
写真を撮った上で店に入っていく人、それぞれいるけど、この繁盛
の様子を見ると、あと二ヶ月で閉店してしまうのが本当に惜しい。
味を楽しむ、というより、昭和の時代の大衆的な食堂あるいはレストラン
を楽しむ、という意味では、貴重な存在だろうと思う。
東京で言えば、先に閉店した上野の聚楽台みたいなもので、
また一つ、昭和の香りがする街の風景が失われてしまう、ということ
だろうか。
くいだおれ5.jpg

ちなみに、この日の土産は、千壽庵吉宗 大阪本店さんの
銘菓詰め合わせ。「大阪城本丸」「太閤絵巻」という2種類の饅頭
と「大阪城最中」という最中がそれぞれ2個ずつ入ったセット。
知名度とかはよくわからないけど、奈良では有名なお店のようだし、
味の方も、結構美味しい。今回も子供達は喜んでくれた。

土産.jpg

土産2.jpg

ということで、今回の大阪行は、仕事とくいだおれのみ。17時から
東京の神田で会議だったので、急いで、伊丹空港を後にしました。

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

大阪 (さようなら「くいだおれ太郎」) [関西]

(今回も、遅くなってしまいましたが)15日、またまた仕事で大阪へ。

この日は、淀屋橋近くでの打ち合わせ。その前に、ちょっと1時間弱の余裕があったので、
道頓堀まで足を伸ばすことに。目的?もちろん、くいだおれ人形に別れを告げるため。

2年前の夏にも、その時は家族と共に見に行った。そのときも、結構、観光客が多かったけど、
今回はその比ではなく、本当に大勢の人だかり。お年寄りも若い人も、観光客っぽい人も、
大阪の人も、デジカメやカメラ携帯でさかんにくいだおれ太郎の写真を撮っていた。
中には、取材と思われるカメラマン達の姿も。

このくいだおれ太郎は、何となくとぼけた表情と、赤白の派手なストライプの衣装で
有名だけど、「大阪名物くいだおれは本年7月8日で閉店します」の看板と共に立つ姿を
じっと見ていると、不思議なもので、何とも悲しげな表情に思えてくる。

長年、大阪の人だけでなく、日本中の多くの人に愛され、そして、何度も「海外遠征」まで
経験し、日本のPRにも一役買ってきた、くいだおれ人形、くいだおれ太郎。
その引き取り先が話題になっているが、是非とも、今と遠くない場所で、いつまでも
そのとぼけた、でも温かみのある表情を、みなに見せ続けて欲しいものだと思う。
さようなら、くいだおれ太郎!ご苦労様、くいだおれ太郎!
(などと、大阪に住んだこともないのに、一人で、センチメンタルな気分になってしまった)

(ということで、この日撮った写真の一部を紹介させていただきます)
kuidaore1.jpg

kuidaore2.jpg

kuidaore3.jpg

kuidaore4.jpg
(よく見ると、何とも悲しげな表情に見えませんか?)

kuidaore5.jpg
(よく知らなかったけど、ビル壁面には、くいだおれ人形をデザインした看板もあった)


さて、その後仕事を追え、大阪駅へ。帰りも時間があったので、地下鉄には乗らず、
大阪駅まで歩いてみることに。その途中、中ノ島あたりで目を引いたのが、下の二つの
建物。
その一つが、中央公会堂。赤いレンガ造りの、大正7年にネオ・ルネッサンス様式で建てられた
というこの建物、国の重要文化財にも指定されているという。周辺には、この建物を描く人の
姿も。何とも美しい建物だ、と思う。
大阪1.jpg

もう一つで、その中央公会堂のすぐ横にある、中ノ島図書館。こっちは、明治37年にネオ
バロック様式で建築され、同じく国の重要文化財に指定された貴重な建築物とのこと。
入口正面付近の柱は神殿のような趣きで、ドーム状のホール・屋根は教会のよう。
このほかにも、この辺りには、日銀大阪支店や大阪市庁舎など、歴史的建築物が立ち並ぶ。
まるで、明治村にでも連れて行かれたかのような気分に。
大阪に行ったら、大阪城やUSJだけでなく、是非この辺りを散策してみるといいと思う。
勝手に思ってる「大阪」のイメージとは全く違った、レトロかつ優雅な大阪の姿が見えてくる。

大阪2.jpg

この日の土産は、伊丹空港で買った、千鳥屋の「みたらし小餅」。
甘辛い醤油だれが餅の中に入ってて、一口かむと、その味が口の中にさっとひろがる。
これは、なかなかうまい。
ネックは日持ちしないこと。少なくとも、伊丹空港で売ってる12個入りの「みたらし
小餅」は、すべて、翌日が賞味期限だった。家族への土産には良いけど、親戚や会社
への土産には不向きかも。
ということで、ご参考までに、(有名な)千鳥屋さんのホームページはこちら。
チロリアンで有名な、博多の千鳥屋さんとは、創業も同じ寛永7年だし、マークも一緒だし
関連企業、ということなんでしょうね。
http://www.chidoriya.jp/index.htm

土産1.jpg

土産2.jpg
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

大阪  (20年ぶりの大阪城訪問) [関西]

(ちょっと遅くなったけど)3月31日、山科~京都~大阪~尼崎、と出張してきた。

途中、一時間ほど時間に余裕があったので、大阪の「シンボル」大阪城へ。
この1年、大阪には何度も来てるけど、大阪城に寄る機会はなかった。
おそらく、大阪城を見るのは、20年ぶりくらいかな。

近くまで行ってみると、戦後に再建した天守閣とはいえ、その大きさに加え、
何ともいえない貫禄、雄大さ、更に、観光客の多さなど、さすが大阪城、と
感じる。

また、この日は、桜がほぼ8分咲きで、それに桃が満開で、春の花に囲まれ聳える
天守閣は結構絵になってたし、いい時期に来た、ともつくづく思った。

大阪城2.jpg

大阪城3.jpg

大阪城4.jpg

しかし、城内に数箇所ある、巨大な石。本当に驚き。こんな石を、重機がない
時代に、よくぞ運び込んだものだと。一体、何人の人間で、何年賭けて
運び込んだのだろう、と考えても、想像もつかない。おそらく、これを運ぶ使命
を受け、終着地まで運び込むまでの間に、亡くなってしまった人も少なくなかった
だろうな。いやぁ、本当にすごい!
大阪城5.jpg

ちなみに、大阪城からちょっと離れた後、振り返ると、下の写真のような光景を
目にする事になる。自分だけが思うのかもしれないけど、何となく神秘的というか、
まるで戦国時代が突然現代にワープしてきたかのように感じる。
そういう意味で、ちょっと好きな景色かな。
大阪城1.jpg

この日の土産は「栗餅」なるお菓子。これって、果たして有名なお菓子?
急いで新幹線に乗る前に、新大阪駅で買ったけど。ちなみに、味は、
可もなく不可もなく、ってところでしょうか。うまく表現できないけど。
土産1.jpg

土産2.jpg


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。