SSブログ

「都営交通フェスタ 2014 in三田線」へ [鉄道]

前回の記事の「ふれあい鉄道フェスティバル」が開催された11月15日に、都営三田線の志村車両
検修場においても、イベント「都営交通フェスタ2014 in 三田線」が開催されましたので、
午後は三田線のイベントにも行ってきました。

展示車両は都営三田線の6300形2編成と、東急の3000系の計3編成です。ちなみに、2年前のイベントの際は、大人達が車両のみを撮影する時間と、親子連れの撮影時間を分けて、交互に行っていま
したが、今回は、西台寄りの先頭車が親子連れ用の撮影会場、高島平寄りの先頭車が一般用の撮影
会場と、2か所に分けられていました。
IMG_6421(1).JPG

東急3000系と都営6300形。
IMG_6424(1).JPG

都営6300形2編成。この日まで知りませんでしたが、同じ6300形でもスカートの形状が異なる
んですね。後でWikipediaなどで確認したところ、左が3次車、右が1次車でした。ちなみに、2次車
もスカートが異なります。
IMG_6426(1).JPG

しばらくすると、行先表示が変わりましたので、同じような写真をもう一度。
上の時は、「急行桜木町」、「臨時」、「臨時」ですが、この時は「急行東川口」、「急行御成
門~各停新板橋」、「臨時元町中華街」でした。普段見ることのない表示です。
IMG_6452(1).JPG

このほかにも、色々と変更していたようです。
IMG_6465(1).JPG

IMG_6453(1).JPG

三田線目黒方面行きの線路下には(トング)レールがたくさん置いてありました。
IMG_6429(1).JPG

これが何のか分かりませんが、レール上を動く作業用車両のようなものでしょうか。
IMG_6430(1).JPG

工場内も見学できました。
IMG_6448(1).JPG

IMG_6450(1).JPG

そして、このところ(自分の中では)定番になりつつある保守用車両も展示されていました。
これは、建築限界測定車。昔は「おいらん車」と呼ばれたそうです。
IMG_6436(1).JPG

電気保守用モーターカー。架線の点検や補修に使用するものです。
IMG_6437(1).JPG

軌道モーターカー。機材を運搬するための牽引用の車両です。
IMG_6439(1).JPG

構築点検車。地下鉄のトンネルを調べるために車両です。
IMG_6440(1).JPG

軌陸両用架線作業車。これだけは、都電荒川線の保守用車両ということでした。
IMG_6451(1).JPG

保守用車両コーナー。
IMG_6469(1).JPG

自宅の最寄り駅が蕨駅と西川口駅で、会社は東京駅の近くですので、普段は三田線に乗ることは
ありませんが、このイベント会場から自宅まで歩いてみると、ちょうど1時間で着きました(疲れ
ましたけど)。遠くはありませんし、また、この手のイベントがあったら行ってみようと思います。
nice!(67)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 67

コメント 2

あおたけ

三田線の車両基地公開にもいかれたのですね!
珍しい行先表示が見られるのも、
こういう展示会ならではの楽しみですよね。
東急の「桜木町」表示が懐かしいです(^^)

by あおたけ (2014-12-06 18:42) 

arail206

天候に恵まれましたね!
気持ちのいいフェスティバルありがとう。
by arail206 (2014-12-07 18:54) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。