SSブログ

【日本100名城】駿府城へ [東海]

先月、青春18きっぷを利用し、東海道線の普通列車に乗って、静岡市にある駿府城に行って
みました。
まずは、東京駅8時3分発の普通列車に乗って小田原に着くのが9時52分。そこで、9時58分発の
普通列車に乗り換え、静岡駅に着くのが11時15分。3時間強も鈍行に揺られて、ようやく着き
ました。ひかり号なら1時間強。さすがに新幹線は早いですね。

さてその駿府城。いわずと知れた、徳川家康の城です。築城は1585年とも1588年とも言われて
いて、詳細不明のようですが、いずれにせよ、徳川家康が今川氏の居館後に築城しました。
1590年の小田原攻めの後は、駿府を離れ、江戸に移りますが、将軍職を秀忠に譲り、隠居の
身として、1607年、再び駿府に戻ります。そして、全国の大名に命じて、三重の堀と7階の天守閣
を持つ城に大改築しました。ちなみに天守閣は火事で1635年に焼失して以降は、再建されることは
なかったそうです。

それでは早速、城跡を訪ねましょう。
こちらは、三の丸南側の堀(外堀)です。外堀は約3分の1は埋め立てられていて、南側と北側、
西側に今も残っています。
ちなみに、駿府城の石垣は、2009年8月の地震で三の丸堀(外堀)と二の丸堀(中堀)の数か所で
崩落しましたが、今はすっかり修復されています。
IMG_5345(1).JPG

三の丸南側の土塁。門は、後世になって、造られたものです。
IMG_5346(1).JPG

二の丸の南東に建つ巽櫓。その右手が東御門(櫓門)です。巽櫓は1989年に再建されました。
IMG_5348(1).JPG

1996年に再建された東御門。櫓門、高麗門、南・西の多聞櫓から構成される枡形の門です。
IMG_5351(1).JPG

東御門の高麗門。
IMG_5353(1).JPG

多聞櫓。
IMG_5411(1).JPG

東御門から場内に入ると、堀が見えてきます。こちらは本丸堀(内堀)で、発掘調査に
より、その一部が姿を再びあらわした、ということです。
IMG_5410(1).JPG

二の丸の東側に残る、二の丸水路。本丸堀の水位を保つため、本丸堀から二の丸堀へ水を
流す目的で設けられたものです。両側だけでなく底の部分も石が敷かれているという、
珍しい構造です。
IMG_5360(1).JPG

IMG_5361(1).JPG

二の丸の北側の堀と石垣です。
IMG_5365(1).JPG

二の丸堀と北御門跡の石垣です。
IMG_5371(1).JPG

北御門跡。かつては高麗門があったそうです。
IMG_5366(1).JPG

三の丸の北側の堀(外堀)です。
IMG_5367(1).JPG

これも外堀です。
IMG_5368(1).JPG

ここで水位を調整する構造になているようです。
IMG_5369(1).JPG

三の丸の北側にある、草深御門跡の石垣。
IMG_5370(1).JPG

本丸内です。家康公お手植えのミカンの木がありました。毎年収穫されて市民などに配られて
いるそうです。昨年は300キロの収穫があったとか。すごいですね。
IMG_5372(1).JPG

天守閣跡。5層7階といわれる壮大な天守閣があったそうですが、1635年の火災で焼失して
以降、再建されることはありませんでした。また、天守台の石垣は明治29年に静岡連隊を誘致
するにあたって解体され本丸堀とともに埋め立てられました。したがいまして、今は、全く
面影はありません。
IMG_5376(1).JPG

二の丸の西側にある清水御門跡の石垣。枡形の門が築かれていたそうです。
IMG_5382(1).JPG

二の丸の南西角に建つ、坤櫓。今年3月に復元されたばかりです。
IMG_5384(1).JPG

三の丸堀の南西にあった、四足門跡の石垣。
IMG_5388(1).JPG

これも四足門跡。石垣がビルに埋まったまま、保存されたということでしょうか。
まさに、ビルトインです。
IMG_5390(1).JPG

二の丸御門跡の石垣。二の丸御門は三の丸から二の丸に入る正面出入口で、二の丸大手門とも
言われていたそうです。
IMG_5396(1).JPG

本丸堀(内堀)跡。
IMG_5406(1).JPG

二の丸の南西の角に建つ坤櫓。二層三階の構造です。1635年の火災で焼失したと考えられていて、
資料が乏しいため、現存する徳川家の建築物なども参考にして、復元されました。
IMG_5405(1).JPG

櫓の内部は資料館です。入館料は大人100円です。
IMG_5400(1).JPG

東喰違御門跡の石垣と土塁。二の丸内を敵が自由に移動できないように、橋を挟んで東側と
西側が石垣造りの土塁で区画されていたそうです。
IMG_5409(1).JPG

このほかにも、三の丸の大手御門、横内御門などの跡もありますが、今回は時間の関係もあって、
すべてを見ることは出来ませんでした。

駿府城を後にし、近くにあった駿河ラーメンのお店で昼食。
IMG_5419(1).JPG

塩ラーメンにビール。最近は、出掛けるときは、もっぱら鉄道を利用しています。
なぜって、渋滞しないとか、1人なら車より割安、といったこともありますが、なんといっても
昼や車中でビールを飲めるから。特に、暑い時期は、汗をかいた後のビールが最高ですね。
DSC_0509(1).jpg

このあと、静岡から小田原までは新幹線を利用し、小田原からは再び、東海道線の普通列車に
乗って、東京駅へと戻りました。移動の時間ばかりではありましたが、たまにはこんな旅も悪く
ないですね。行きの電車で4時間、城で2時間、昼1時間、帰りの電車で3時間。朝7時に家を出て
17時に帰宅。そんな一日でした。
で4時間。
nice!(66)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 66

コメント 4

ノリパ

ビルトインされた石垣、見に行かないと。あのミカンは収穫されていたのですか、食べてみたいものです。
by ノリパ (2014-09-15 12:13) 

kohtyan

駿府城、大きなお城ですね。一度行ったことがあります。
たしか、家康の像がありましたね。印象的でした。
by kohtyan (2014-09-15 12:54) 

hanamura

私の故郷静岡へようこそ!駿府城址公園でよく遊びました。
駿府城は天守閣はありませんが、密着接近で楽しめるお城です。
静岡で昼食&一杯なら、蕎麦屋の肴か、駅ビルの寿司が良いかも?
by hanamura (2014-09-17 07:49) 

yu-papa

お堀に水草が全く見当たらないのが・・・・とても不思議です。
外来種のカメでもいるのでしょうか?
by yu-papa (2014-09-21 13:38) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。