SSブログ

盛岡城 (日本100名城 in 盛岡) 後編 [東北]

盛岡城址の後編です。
本丸跡の様子をご覧ください。まずは、本丸の南西の角にあたる場所、御二階櫓跡の石垣です。
IMG_3995(1).JPG


字が小さすぎるとは思いますが、場所をイメージしやすいと思いますので、前回と同じ場内の地図の
写真を1枚。
IMG_3970(1).JPG

では再び、本丸跡です。北西の角にあった納戸櫓跡の石垣です。
IMG_3998(1).JPG

そして、北東にあった隅櫓跡です。
IMG_4000(1).JPG

本丸の東側、脇櫓跡の石垣です。その奥が、御末門跡の石垣です。
IMG_4007(1).JPG

そして、御三階櫓跡(天守台跡)。幕府への遠慮から天守は設けず、天守台に御三階櫓が建築された
そうです。もう少し近づいて写真を撮りたかったのですが、若いカップルがいちゃいちゃしていて、
私の場合、カップルへの遠慮から近づけませんでした。
IMG_4008(1).JPG

こちらは、御二階櫓下の石垣です。打込はぎの石垣です。
IMG_4013(1).JPG

吹上門跡の石垣。
IMG_4014(1).JPG

吹上門から坂下門方面へと下る坂道。右側は、榊山稲荷曲輪の石垣です。
IMG_4015(1).JPG

花崗岩で積み上げられた腰曲輪の石垣。
IMG_4020(1).JPG

腰曲輪の南側には、盛岡城に唯一現存する建造物である、彦御蔵(ひこおぐら)があります。
江戸時代後期に建てられた蔵ということです。元々は今の位置より100mほど西にあったものを、道路
拡張の際に移したそうです。
IMG_4022(1).JPG

IMG_4025(1).JPG

腰曲輪の東側の石垣。このあたりも、見事な規模の石垣が連なってます。
IMG_4026(1).JPG

腰曲輪の南側の石垣。正面に見えているのが、彦御蔵です。
IMG_4028(1).JPG

最後に、この美しい石垣をもう1枚。腰曲輪の西側、そして左手奥が本丸です。
IMG_4029(1).JPG

城を出て道路を渡ったところにあった、南部藩御蔵跡の碑です。彦御蔵もこの辺りにありました。
IMG_4018(1).JPG

ご参考までに、この日の積雪の状況。分かりにくいと思いますが、15cmくらいは積もってました。
IMG_4016(1).JPG

この後、盛岡駅に戻って、こまち22号で大宮に向かいます。ちょっと暗いですけど、E6系が、前頭部
の連結器のカバーを開いた状態で盛岡駅に到着したE6系です。
IMG_4037(1).JPG

この列車に乗り、この日が初日の最高速度時速320kmを味わいながら、1泊2日の仕事兼旅行を
終えることになりました。
IMG_4041(1).JPG

列車の中では、もちろん、岩手の地酒を買って、一人で乾杯。いやぁ、楽しかったですね。
1泊2日、しかも初日は仕事だった訳ですが、その後の行程が充実していて、自分としても大満足でした
ので、ついつい、記事が5回にもなってしまいました。
IMG_4043(1).JPG

プロ野球が始まり、また、東京ドームへと通う時季になりましたので、当面は遠出する機会もないかな
とも思いますが、それでも、鉄道とお城を訪ねる旅を、自分なりに続けて行こうと思います。
nice!(79)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 79

コメント 4

takenoko

仕事兼旅行をお楽しみでしたね。320kmではゆっくりお酒を飲んでいる間についてしまいそうですね。
by takenoko (2014-04-09 04:39) 

あおたけ

雪晴れの盛岡で、いい城趾散策ができましたね〜(^^)
盛岡城の近くにある、
じゃじゃ麺屋さんには何度か行ったことがあります(^^;)

by あおたけ (2014-04-10 19:55) 

つむじかぜ

昨年盛岡へ旅をした際に城址公園を散策致しました。名城の面影が偲ばれる素敵な公園でした。
by つむじかぜ (2014-04-13 10:34) 

yakko

こんばんは。お越しいただき有り難うございます。♩
by yakko (2014-04-13 19:06) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。