SSブログ

大多喜城址へ [関東]

小湊鉄道を見た日、大多喜まで行きましたので、鉄道だけでなく、大多喜城址にも行ってきました。

今も残る大多喜城は、1590年に本多忠勝が入国して築城したものです。ただ、それ以前も、同じ場所に
古城があったようで、1521年に真里谷氏が小田喜城を築き、その後、正木氏、里見氏と続いたのちに、
本多忠勝が近世城郭を築いた、ということだそうです。
001.jpg


本多忠勝は、3層4階の天守を築きましたが、その後一時は廃藩になるなど、城は荒廃。天守は1813年には
焼失してしまったそうです。そして、昭和50年に、1835年当時の図面を基に再建されたのが、この天守です。
002.jpg

本丸の周辺には、土塁を思われる遺構もあります。
003.jpg

二の丸、現在の大多喜高校の駐車場に残る、周囲17m、深さ20mの大井戸。日本一の規模の井戸なんだ
とか。
005.jpg

大多喜駅の裏手に、わずかな土塁と共に残る、大手門跡。
006.jpg

大多喜高校にある、二の丸御殿の薬医門。現存する遺構です。
007.jpg

四ツ門跡。公園として整備されてます。
008.jpg

最後の藩主松平正質が1870年に着手し、翌年完成させたという、大多喜水道。
010.jpg

最後に、天守を遠くから。
009.jpg

大規模な城址でもありませんし、東京からだとやや不便な場所にありますが、小湊鉄道、そして、いすみ
鉄道の撮影と併せて訪問するにはちょうど良い史跡です。是非、一度、ここも行ってみて下さい。
nice!(60)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 60

コメント 7

manamana

お城の中の人たちを養うだけの大きさの井戸ですね。
by manamana (2011-09-26 23:15) 

ねじまき鳥

大きな井戸ですね。
それにしても千葉県は復元天守が多いね。

by ねじまき鳥 (2011-09-27 23:13) 

hanamura

大多喜城よく行きました。最近はご無沙汰なので、そのうち行ってみよう!
by hanamura (2011-09-27 23:17) 

sonic

一度行ってみたいと思っているのですが...城跡は、そんな場所ばかりでなかなか訪問が進みません。
1回に1箇所ずつ、コツコツ訪問ですね。
by sonic (2011-09-30 11:36) 

kohtyan

威厳のある立派な天守ですね。
by kohtyan (2011-09-30 12:58) 

gardenwalker

こんばんは
お城の天守閣は麓からもよく見えますね~
こんどは電車だけでなく登ってみたくなりました
by gardenwalker (2011-09-30 22:34) 

ノリパ

大きな井戸ですね。周囲17mってすごい、気になります。
by ノリパ (2011-10-02 18:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。