SSブログ

青梅鉄道公園 [関東]

先日、と言ってももう2週間ほど前ですが、払沢の滝を見た帰りに、久しぶりに東京都青梅市にある
青梅鉄道公園に行ってみました。少なくともこの日、来園者のほぼ全員が小さな子供連れという中
で、子供を連れてないのは自分だけで、多少恥ずかしい気分にもなりました。
ただ、名古屋のリニア・鉄道館や大宮の鉄道博物館ばかりが注目を集めているものの、展示車両の
充実度、特に蒸気機関車の充実度という点ではかなりのものがあります。

そんな充実した展示車両を是非、ご覧いただければと思います。

001.jpg

入園口のすぐ近くにあるのが、D51 452号。昭和15年製で、昭和40年までは東北本線の郡山-盛岡間で、
その後昭和47年までは関西本線の亀山-天王寺間で活躍して引退した車両です。走行距離は213万km
に及ぶということです。
002.jpg

次に、C11 1号。近距離用標準型タンク式蒸気機関車のトップナンバーです。昭和7年の製造です。
C11は昭和22年までに381両が製造され、今もJR北海道や真岡鉄道、大井川鉄道で系5両が
元気に走り続けています。
003.jpg

C11の運転席の様子です。電車と違って、いろいろとレバーがありますね。
003.1.jpg

こちらは、E10 2号。急こう配用の我が国最大のタンク式蒸気機関車です。わずかに5両製造された中の
1両がこれで、昭和22年製です。奥羽本線の庭坂-米沢間や肥薩線人吉-吉松間、北陸線金沢-石動
間のこう配区間で使用された後、昭和32年からは交流電化区間と直流電化区間の接続のため非電化と
なっていた、北陸線米原-- 田村間専用の機関車として運用されました。
004.jpg

そして、クモハ40形の40054号。昭和10年製造の通勤輸送用車両です。当初は総武線、その後は山手線
や中央線で活躍。昭和37年には日光線に転じました。その後、国府津電車区での職員輸送などを経て、
昭和62年にはJR東日本に継承され、イベント用として活躍。大宮工場での保存期間を経て、平成19年に
当園にやって来ました。
005.jpg

006.jpg

続いては、ED16 1号機。昭和6年の製造で、当初は中央線や上越線で活躍しましたが、昭和40年以降は
立川機関区に集まり、南武線・青梅線の貨物を輸送しました。昭和55年9月に引退し、翌10月には準鉄道
記念物に指定されました。
007.jpg

こちらは、2120型蒸気機関車の2221号です。日露戦争の頃に強力な機関車の必要性から造られた
もので、2221号は明治38年に英国で製造されました。貨物やこう配区間用として使用され、戦後は
入換用としても活躍後、昭和30年3月に引退しています。
008.jpg

そして、日本で初めて本格的に量産された8620形旅客用蒸気機関車のトップナンバー、8620号。
8620形は687両も製造され、そのうちの1両が今も九州にてSL人吉号として人気の58654号です。
8620号は大正3年の製造で、昭和33年9月に廃車になりました。
009.jpg

これは、大正時代の代表的な貨物用機関車である9600形の9608号。大正2年の製造で、昭和37年7月
まで関西方面を走ってました。9600形も784両製造され、四国を除く日本全国で長い間、活躍しました。
010.jpg

9608の運転席の様子です。
010.1.jpg

続いては、鉄道記念物にも指定されている110形。明治5年に開業した日本で初めての鉄道に
使われた5形式10両のうちの1両で、イギリスから1両のみ輸入されました。開業時には10号機関車、その後
3号機関車と呼ばれたのち、明治42年に110号機関車に名前を改め、大正7年まで使用されました。
011.jpg

こちらは、5500形蒸気機関車の5540号。明治30年に英イギリスで製造され、昭和36年まで活用され
ました。
012.jpg

上記に紹介しました5台の上記は、こんな風に所狭しと並べられています。
013.jpg

0系(22形)新幹線の75号も展示されていました。昭和44年の製造で、昭和60年3月に引退した
車両です。
014.jpg

0系の運転台はこんな感じです。かなり狭く、全体を撮ることができませんでした。
014.1.jpg

クモハ40とC11の並び。かつてはこんなシーンも珍しくなかったんでしょうね。そんな時代に戻って
みたい、そんな感傷にかられますね、。
015.jpg

最後に、記念館にあるジオラマ。午前10時から午後3時まで1時間おきに運転されるようです。
豊富な車両に思わず見入ってしまいます。
016.jpg

この青梅鉄道公園、昭和37年の開設と言いますから、かなり歴史のある鉄道公園です。
現在は、JR東日本の所有になってます。魅力は伝わりましたでしょうか。
nice!(79)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 79

コメント 17

アヨアン・イゴカー

青梅にこのような素晴らしい機関車の展示場があるのですね。
もう少しゆったりとした空間で展示できればいいのに、その活躍を考えると残念ですね。
by アヨアン・イゴカー (2011-07-31 20:56) 

かずのこ

楽しそうですね。
機会があれば、訪ねてみたいです^^。
by かずのこ (2011-07-31 21:17) 

フジトモ

種類もですが、状態が凄く良さそうですね。
by フジトモ (2011-07-31 21:36) 

YUTAじい

こんばんは。
保存状態良いのに驚きました。
by YUTAじい (2011-07-31 22:41) 

manamana

自分が祖父に連れられて行ったところです。
車両が増えていますね。
ジオラマの電車を見るのもわくわくしたものです。
幼い日の自分の姿を想像して懐かしくなります。
by manamana (2011-08-01 06:15) 

sonic

私もひとりで行ったことがあります(笑)。
ジオラマの車両にチョロQがあってテンションがあがりました。
by sonic (2011-08-01 11:18) 

けーすけ

自分もここ行きましたよ(笑)
最初はD51 が集煙装置をつけた姿に見とれていました。

建物の中に入るとジオラマより運転シュミレータ―のほうが気になってしまい、つい500円ぐらい使ってしまいました。
by けーすけ (2011-08-01 13:05) 

しおつ

小学生の時に遠足で行って以来です。
あれからもう35年位経ったかなあ。
by しおつ (2011-08-01 21:58) 

schnitzer

どの車両も綺麗に整備されてますね。
何十年か前に行った覚えがありますが、すっかり地味な存在になってしまいましたね。
E10を見に久しぶりに行きたくなりました。
by schnitzer (2011-08-01 22:07) 

トータン

行きたい行きたいって思いつつ未だに叶っていません E10が見たくて・・・・でも、詳しいですね~ 形式は判っていてもその歴史までは・・・(^^; 大変参考になりました お蔭様で行った様な気分に浸りましたよ(^^V
by トータン (2011-08-01 22:22) 

hanamura

このごろ、各地の鉄道…博物館、公園、などテーマパーク巡りが好きです。
うーん、青梅鉄道公園…魅力的です!でも、現在の候補は別にありますがぁ…
チョコレート色が、私を誘っています。うーん、魅力的!(たのしみました。)
休館日は、必ずチェックします。(トラウマがぁ…トラウマがぁ…。)
by hanamura (2011-08-01 22:41) 

とり

すごく伝わりました!!<(`・ω・´)
ここはこんなに充実した場所だったんですね。
by とり (2011-08-03 06:49) 

湘南ライナー

こんにちは。
無料で多くの蒸気機関車を見ることができますが、雨ざらしなのが唯一の欠点でしょうか?
個人的には、自分で操作できる踏切が面白かったですね(笑)
by 湘南ライナー (2011-08-03 11:41) 

kohtyan

充実した鉄道公園ですね。
人間の年なら亡くなっているか高齢者です。
110号機関車は、鉄道唱歌に唄われた機関車ですか、国宝級ですね。
by kohtyan (2011-08-04 16:50) 

haru

おひさしぶりデスッ♪
0系先頭車両まるまる一両おいてあるのは貴重ですねー
これは絶対行かないと!まずは名古屋へ行きたいけれど・・・^^;
by haru (2011-08-05 18:12) 

ノリパ

沢山の電車があるんですね。鉄の方にはたまらないスポットですね。それにしても、SLが一杯ある。
by ノリパ (2011-08-05 18:53) 

Morimo

子供の頃めちゃ行きました。楽しかったなぁ。
by Morimo (2011-08-15 01:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。