SSブログ

がんばろう東北! (仙台編) [東北]

5月15日、白河小峰城に続いては、仙台市にある仙台城、別名青葉城に向かいました。

仙台の駅前からタクシーに乗ったのですが、通常なら大手門を左折すればすぐに本丸下に出るのですが
今は大手門をさせて出来ませんでした。したがいまして、東北大のキャンパス内を通る、大きく迂回する
ルートで行かざるを得ませんでした。

まず向かったのが、本丸北面の高石垣。平成になって大規模な修繕を行っただけあって、こちらは
崩れることはなかったようです。
101.jpg

ただし、立ち入り禁止になってますので、近寄ることは出来ませんでした。
102.jpg

高石垣の近くの石垣。この通り、大きく崩れ、道路に落ちてきてました。
103.jpg

本丸詰門跡付近の石垣も、このように崩れてしまってます。
104.jpg

本丸の石垣付近は立ち入り禁止。地面がひび割れているのか、ブルーシートが敷かれてました。
105.jpg

伊達正宗公の騎馬像はご無事だったようです。仙台のシンボルとも言えますし、良かったです。
106.jpg

そのすぐ近くにある、忠魂の碑。1902年に建立されたものですが、何か違和感あるな、と思ったら。。。
107.jpg

上部にあった金鵄の像が、地震で折れて落下してしまったようです。これも、仙台城のシンボルの
1つですし、いつか復元して欲しいです。しかし、地震の時、近くに人はいなかったのかな。
いたとしたら、怖かったでしょうね。20mある塔から、銅像が落下してきたら。
108.jpg

見れる場所が限られていましたので、こんな写真も。本丸の南側に位置する埋門跡です。侵入者を
防ぐ折れ曲がった構造で、かつては石垣もあったそうです。
109.jpg

二の丸跡。現在は、東北大のキャンパスになってます。
110.jpg

大手門脇櫓の横の道は通行止めです。途中、中門跡や沢門跡付近の石垣が大きく崩れ、道路を
ふさいでしまっているそうです。
111.jpg

大手門脇櫓。この写真では無傷のように見えますが、近くで見ると、かなりひび割れていて、危険な
状態にあるようでした。
112.jpg

大手門付近の石垣。ここも修復が必要なようですね。
113.jpg

こんな感じで、白河小峰城ほどではありませんが、それでも地震の爪痕は小さくありませんでした。
こちらも、いつか、修復された姿を見せて欲しいですね。

最後に、仙台駅を。ここも工事中のようです。「がんばろう東北!!」の看板が、心に響きますね。
がんばろう東北、と言うだけでなく、自分も出来り限りのことをしていきたいと、ここでも改めて痛感
しました。
115.jpg
nice!(62)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 62

コメント 11

hanamura

よく知っている場所(報道の少ない津波以外の場所)の被害に驚かされました。
日本全体で復興に力を尽くさなくては!まだまだ、これからですね!
by hanamura (2011-05-28 23:09) 

Morimo

史跡にも被害がでているんですよね。新聞では見ていましたが、あらためて認識しました。
by Morimo (2011-05-29 12:27) 

たかぼん

やはり被害が大きいですね。
石垣の修復は時間がかかると思いますが、ここも頑張って早く修復してもらいたいです。

by たかぼん (2011-05-29 13:57) 

Sazaby

6/1からバスもお城まで行くルートで回るようです。(るーぷる仙台)
青葉城展示資料館も昨日から完全復活!
あと問題は梅雨…( ´∀`)つ§
by Sazaby (2011-05-29 19:47) 

ねじまき鳥

流石に本丸石垣は大丈夫でしたが、他はかなりの被害ですね。
一日も早い修理をお願いします。
by ねじまき鳥 (2011-05-29 22:40) 

schnitzer

青葉城の被害も大きかったのですね。
私もできることから実行したいと思います。
by schnitzer (2011-05-29 22:52) 

kohtyan

津波や原発の被害があまりにも大きかったので、目立たなくなっていますが
内陸部の地震による倒壊の被害は、大きいものがありますね。
by kohtyan (2011-05-31 13:47) 

ノリパ

一度だけ仙台に行き、仙台城見たことがあります。被害を受けているんですね。
それがしも観光に行き、復興の手助けをしよう、と思いました。
by ノリパ (2011-05-31 20:26) 

袋田の住職

私は車で上がりましたがおもいっきり遠回りでした。
by 袋田の住職 (2011-06-07 05:38) 

袋田の住職

追伸 金鵄像は袋田出身の方が鋳造したものです。何とか復元して欲しいものです。
by 袋田の住職 (2011-06-07 05:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。