SSブログ

平林寺と野火止用水 (武蔵野の面影を訪ねて) [関東]

珍しく雪が降りましたね。今日は朝から寒いです。我が家(埼玉県蕨市)の周辺はかなり
白くなってきました。明日の朝にはかなり積もってるんでしょうか。雪景色を撮影するチャンス
かも。

さて、先日、埼玉県新座市にある平林寺に行ってきました。
このお寺、武蔵野の面影を今に残す境内と、四季折々の景色、特に秋の紅葉スポットとして有名
です。正式には「金鳳山 平林禅寺」といい、関東の代表的な臨済宗妙心寺派の禅刹です。
そもそも、武蔵野の面影って何なんだ?と思われる方も居ますよね。私もその一人でしたが、どうも
これは、東京都多摩地区から埼玉県にかけて、幅広く雑木林が広がっていた頃の様子を言うよう
でして、この平林寺の約13万坪の境内林は、国指定の天然記念物になっています。

平林寺は、永和元年(1375年)に岩槻城の北西に建立されました。その後天正18年(1590年)、
浅野長政による岩槻城攻めの際に伽藍を焼失しましたが、天正20年に再興されました。その後
江戸時代になって、大河内松平家の霊廟となり、幕府の老中で川越藩主になった松平信綱の遺言
により、寛文3年(1663年)、江戸と川越の中間にあたる野火止の原野に、平林寺は移築されました。
それでは、境内の様子をご覧ください。

まずこれは、平林寺の正門にあたり、拝観受付のある総門。切妻造茅葺の四脚門です。
001.jpg


山門。入母屋造茅葺の楼門で、楼上には釈迦三尊像が安置されています。
002.jpg

仏殿。単層入母屋造の茅葺で、釈迦堂ともいわれます。
003.jpg

中門。、茅葺きの切妻造りの四脚門です。ちなみに総門、山門、仏殿、中門の四棟は、岩槻から
移築されたもので、いずれも県指定の有形文化財です。
004.jpg

本堂。明治13年に再建されたもので、釈迦如来坐像が安置されています。
005.jpg

戴渓堂(たいけいどう)。正徳6年(1716年)の創建。
006.jpg

半僧坊。明治23年(1890)鎌倉建長寺の守護神として分祀されました。
007.jpg

放生池(ほうしょういけ)。
008.jpg

武田信玄の次女で重臣穴山梅雪の妻、見性院の供養塔。ちなみに墓所は、浦和の清泰寺にあります。
009.jpg

増田長盛の墓。増田長盛はいわずと知れた豊臣の時代の5奉行の1人で大和郡山20万石の大名だった
人物。関が原で豊臣方に付いたことから高野山に蟄居され、その後岩槻にて幽閉。大坂の陣で子の増田
盛次が豊臣方に加担したとして切腹を命じられ自刃。岩槻藩内に墓所が造られたが、明治時代になって
この平林寺に移された、ということです。
010.jpg

松平伊豆守信綱の墓所。信綱は3代家光、4代家綱の老中で、旗本から大名に大出世した人物で、
知恵伊豆の名でも知られます。玉川上水から生活用水を引き(野火止用水)、野火止の荒野を開発
した人物でもあります。
011.jpg

そして、大河内松平家一族の墓所です。約3千坪もあるんだとか。すごいですね。
012.jpg

野火止塚。野火の見張り台だったそうです。
013.jpg

平林寺の周辺を流れる野火止用水。承応4年(1655年)松平信綱が野火止台地開発のために開削
させた用水路です。東京都小平市の玉川上水から分流して新座市、そして志木市の新河岸川に
至る全長25キロの用水路です。一時期は水が流れず暗渠化された時期もありましたが、1984年
から水流が復活したそうです。
これが、今も水の流れる本流。平林寺の西側を通ります。
014.jpg

こちらは、野火止用水の平林寺堀。今は排水路のようです。
015.jpg

平林寺境内に残る平林寺堀。貴重な用水路だった頃の面影を今に伝えてくれています。
016.jpg

最後に、武蔵野の雑木林。平林寺周辺では今もこんな景色を見ることができます。平林寺の境内で
なくても。
017.jpg


nice!(58)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 58

コメント 6

kohtyan

紅葉の名所ですね。紅葉の時期に写真を撮りに行きました。
昔の武蔵野は、雑木林で覆われていたのでしょうね。
by kohtyan (2011-02-11 18:31) 

サットン

平林寺には志木市民だった頃に行ったことがあります。広大な雑木林は東京近郊とは思えませんね。
by サットン (2011-02-11 19:34) 

ねじまき鳥

立派な門ですね。
by ねじまき鳥 (2011-02-11 19:49) 

たかぼん

増田長盛のお墓が残っているんですね。
お寺も立派そうですし見に行ってみたいです。
by たかぼん (2011-02-11 19:57) 

つぼっち

5年ほど前に、野火止用水を訪ねる街歩きをしたことを思い出しました。
全長25kmもあったとは。。。
いつか、制覇してみたいと思います。
by つぼっち (2011-02-11 22:55) 

ノリパ

立派なお寺ですね。武蔵野の面影は、そういうことなんですね。
勉強になりました。
by ノリパ (2011-02-12 10:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。