SSブログ

躑躅ケ崎館(武田氏館) ~日本100名城~ [甲信越]

かなり時間が経ってしまいましたが、先月20日、日本100名城の一つ、甲府にある躑躅ヶ崎館(正式
名称「武田氏館」)に行ってきました。

ここは、武田信玄の父信虎が1519年に石和から館を移した場所で、以降。信玄・勝頼の3代に渡り
武田家当主の館として使われました。また、武田氏滅亡後甲府城が築城されるまでの約70年の
間、この周辺は、甲斐の政治・経済・文化の中心地として発展したそうです。

現在は、館の跡地は、1919年に創建された武田神社の境内となっています。それではご覧ください。
001.jpg


主郭部の南側の石垣。武田神社創建の際に、南側を神社の正門とするため、石垣を崩して門を
造ったそうです。
002.jpg

武田神社の鳥居、そして拝殿です。
003.jpg

004.jpg

神社の本殿です(近くまでは行けませんでした)。
005.jpg

信玄が使用していた当時のままと言われる井戸です。
006.jpg

当時の大手門は館の東側にありました。その大手門の外には、大手を守るための石塁や堀があり
ました。現在、発掘調査~復元工事が行われています。現時点では、石塁、石段、水堀などが復元
されてます。
007.jpg
(大手の石塁)
008.jpg
(石段)
009.jpg
(水堀)
主郭部の北側に位置する御隠居曲輪付近。公園として整備されてます。
010.jpg

味噌曲輪から、西曲輪に入る入口付近の石塁です。
011.jpg

西曲輪の西側の水堀です。
013.jpg

西曲輪と主郭部の間にある堀。
014.jpg

西曲輪。以前はここに、明治8年に巨摩郡睦沢村(現在の甲斐市亀沢)に睦沢学校として建てられた
校舎を昭和41年に移築して開館した甲府市藤村記念館がありましたが、現在、甲府駅北口に移築
中です。
016.jpg

この館跡の周辺には、至るところに、当時の家臣団の屋敷跡の表示があり、これもあわせて見学する
と、武田氏繁栄の時代の様子が蘇ってきたような気がしてきます。
015.jpg 017.jpg

ちなみに、100名城スタンプは、神社のお守りなどを売ってる神符授与所にあり、何も買わずにスタンプ
だけ押すのはちょっと気がひけます。現に、スタンプだけをお願いしたら、無愛想に出してきたし。
もっと、押しやすい場所に設置して欲しいものです。
nice!(73)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 73

コメント 6

ノリパ

それがし見てないところもあります。あー、見逃した。
いつかまた行ってみます。
by ノリパ (2010-07-18 21:04) 

sak

緑がすごく綺麗で
素敵なところですね
行ってみたいなぁ...
by sak (2010-07-21 10:32) 

so-cosmonet

御訪問&nice!ありがとうございます。
涼しげな青葉が贅沢に、輝いていますね!そして水も豊富。
武田氏の繁栄を今に、物語っているのでしょうね。
有難うございました。
by so-cosmonet (2010-07-22 22:56) 

keroro

私も見逃した所がありますーー!
そしてスタンプ、私もそう思いました。。。
by keroro (2010-07-22 23:01) 

しおつ

山梨県民ですが、まだここに行ったことがありません。
なかなか面白そうな遺構が残っているのですね。
by しおつ (2010-07-23 22:23) 

Morimo

近くまで寄ったことがあるのですが、、、かみさんの機嫌がわるくてよれませんでした!
by Morimo (2010-08-01 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。